
Mobi Stop(モビストップ)とは?
ビジョン
様々な規格のEVモビリティが普及する時代を見据えて、「給電」に付随する社会課題の解決に取り組む “縁の下” スタートアップです。パーソナル・モビリティによる移動の自由を、電力の視点で解決します。
プロダクト

給電データの提供
EVへの送電データを提供し、可視化を実現するデータ提供サービスです。

給電・蓄電システムの提供
① 100V/200V柔軟に環境を提供
外付け型の充電システムを提供します。
② スケール調整がしやすい
直列並列で増幅可能なリチウムイオン電池を採用し、電動自転車4台程度〜電動自動車まで対応できるスケールレスなシステムを提供します。

再生可能エネルギー
発電システムの提供
太陽光発電、風力発電、地熱発電等に対応することが可能です。
株式会社Mobi Stop(モビストップ)
住所
オフィス 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13-11-401
ショールーム 東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビルディング4階(50Mスペース)
代表者 小野 潤一郎
資本金 5,095,000円(準備金含む)
株主等 経営 / エンジェル投資家 / ニッセイ・キャピタル株式会社
経営メンバーのご紹介
個性豊かなスタッフをご紹介いたします

小野 潤一郎
代表取締役
スズキ株式会社の後数社経て、2013年より株式会社ディー・エヌ・エーに入社。スマートフォンゲーム事業、モビリティ事業の領域でプロジェクト責任者等を担い、2015年にはゲーム運用部門のMVPを獲得。2017年にはスタートアップを創業し、事業を譲渡・継承。

田中 慎也
取締役
東京理科大学大学院修了後、株式会社インクス(現社名:SOLIZE株式会 社)に入社。2010年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社の後、EC事業本 部で株式会社モバオクの取締役他、多数の事業を統括。オートモーティブ事 業本部ではヤマト運輸株式会社との共同プロジェクト「ロボネコヤマト」等 を手掛ける。アライアンス、事業創造のプロフェッショナル。
210218_%E4%BA%8C%E8%A6%8B.jpg)
二見 徹
フェロー
東京大学工学部電子工学科を卒業後、日産自動車株式会社に入社。主にエア バッグ、ナビゲーション、テレマティクス、IT・ITS開発を担当。2000年以 降は日産リーフ向けICTシステム、自動運転、コネクテッドカーに関わる技 術戦略、研究戦略に従事。2016年よりフォーアールエナジー株式会社フェ ローに就任。EVを用いたV2Xシステム、EV再生バッテリービジネスを手掛 ける。現在は株式会社ディー・エヌ・エーのフェロー他、自動車産業におけ るコンサルタントとして活動。(受賞:1999年米自動車技術学会・最優秀
論文賞受賞)

ニュース
プレスリリース & メディア掲載
2021年10月25日
2021年9月9日
2021年2月26日
2021年2月24日
2020年7月9日
お問い合わせ
弊社へのお問い合わせは、こちらよりお願い致します。